QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みきちゃん

2017年04月30日

がん最新情報Ⅸ 血液だけでがんの早期診断ができる時代が来る!!

がん最新情報Ⅸ 血液だけでがんの早期診断ができる時代が来る!!


がん最新情報Ⅸ 血液だけでがんの早期診断ができる時代が来る!!

がんの早期診断には検診・ドックが奨められていますが、これには“めんどうくさい” “体に負担がかかって辛い”等、何らかの抵抗感がある事は否めません。もし、血液、尿、唾液を少量取るだけで早期診断ができるようになったらどんなに素晴らしいことでしょう。これをリキッドー液体の意味ー・バイオプシーと言います。これが可能となる時代がもうすぐ来そうです。

emoji33血液一滴でがん早期診断
国立がん研究センターの落谷氏らは2015年「体液中のマイクロRNA(miRNA)測定技術基盤開発プロジェクト」を立ち上げ、2018年度末迄に10種類以上のがんの早期診断を目指す、と発表しました。(第20回国際個別化医療学会) 
がん細胞はじめ殆どの細胞が体液中にエクソソームという物質を分泌し、循環しています。この中には核酸(DNAやmiRNA)も内包されています。がん細胞に特異的な分子を検出すれば、早期がんの診断が可能になる訳です。
miRNAを利用して乳がんの解析が現在迄1000例以上と先行しており、感度(がんの人が陽性になる率)、特異度(癌でない人が陰性になる率)共99%以上と非常に高く、直径3mmの乳がんも診断できたとしています。
乳がんは術後10~20年に再発、転移する例もありますが、これは「正常細胞が分泌するエクソソームを乳がん細胞が横取りして、これにより骨髄中で休眠状態を保ち生存していた。」事が判ってきました。

いずれは尿や唾液でも早期診断できるようにしたいとしており、尿に含まれるエクソソームを使って膀胱がんを検出する可能性も示唆されています。

emoji33大腸がんの早期スクリーニング法を開発
神戸大のグループは血液中の代謝物バイオマーカーを高精度に定量できる分析法を開発し、これによって早期の大腸がん診断予測式を作製しました。バイオマーカーは、ピルビン酸、グリコール酸、トリプトファン、パルミトレイン酸、フマル酸、オルニチン、リシン、3-ビロキシイソ吉草酸の代謝物8種類です。
この結果、感度、特異度共96%を超えたとし、ステージ0~Ⅰ期の早期がんでも高い感度だったとしています。(Oncotarget オンライン版2017年)

emoji33リキッド・バイオプシーのその他の有用性
肺がんの抗癌剤ゲフイニチブ(イレッサ)の耐性(薬の効果が無くなること)の50~60%はEGFR(上皮成長因子受容体)の「T790M」という遺伝子変異によりおきています。この変異の有無とオシメルチニブ(タグリッソ)の有効性を血液で調べる診断薬「コバスEGFR変異検出キット」が2016年12月に認められました。がん組織を採取できない~むつかしい患者さんにとって、体に負担の無い大きな利点があります。又、エクソソームはがんの増殖、転移を制御したり、悪化に関わることが判っていますので、この方面の研究にも期待されます。


emoji33前回(がん最新情報Ⅷ がん死亡は減らせるか?の最後に述べたようにがんは多くが偶然の遺伝子変異により発生し、、誰がなってもおかしくありませんリキッド・バイオプシーのように簡単にできる検査で、もしなっても完治できるような早期診断法が今最も望まれています。
                                                                     (文責 篠原)


Posted by みきちゃん at 17:09
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がん最新情報Ⅸ 血液だけでがんの早期診断ができる時代が来る!!
    コメント(0)