2017年01月12日
がん最新情報Ⅴー(続)遺伝しやすい乳がんとはー
前回の記事からご覧いただけましたら幸いです
(続)遺伝しやすい乳がんとは
遺伝子検査の対象者
日本乳癌学会は2011年に検査を受ける人の基準を次の様に出しました。
・乳癌本人の場合
45歳以下の発症 50歳以下で2度近親者内に2人以上の乳 癌、又は近親者に卵巣がんがいる人 トリプルネガテイブ(ER,PgR、HER2全て陰性)乳癌
・2度近親者内に上記に該当する癌患者がいる人
・家計内に変異が確認された人がいる人
等です。(詳細はhttp://hbocnet.com/)
ー検査を受けるかどうかはご本人の自由です。よく考えて決めましょう。-
遺伝子検査・カウンセリングの受けられる施設
静岡県内では今のところ次の施設を確認しています。
・静岡県立総合病院「遺伝診療科」
・聖隷浜松病院「遺伝相談センター」
・静岡県立がんセンター「がん遺伝外来」
検査は血液検査ですが、保険がきかないので2000~3000円かかります。
詳細は各ホームページを参照して下さい。
遺伝性乳癌や遺伝子変異のある人の心構え
米国では増加しているとはいえ、健全な対側乳房も切除するのは日本では抵抗があるでしょう。温存手術でなく乳房切除にするのも一つの選択です。対側乳房の検索を怠らないことと、発症し易いとされる卵巣がんにも注意を払う必要があります。発症していない人は若い内(25歳位)から定期的に検査を受けると良いでしょう。
全ての人が再発したり発症するわけではありません。“備えあれば憂いなし”です。何といっても自己検診が大切です。自分で早期に見つける努力をしましょう。
(文責 篠原)
(続)遺伝しやすい乳がんとは

日本乳癌学会は2011年に検査を受ける人の基準を次の様に出しました。
・乳癌本人の場合
45歳以下の発症 50歳以下で2度近親者内に2人以上の乳 癌、又は近親者に卵巣がんがいる人 トリプルネガテイブ(ER,PgR、HER2全て陰性)乳癌
・2度近親者内に上記に該当する癌患者がいる人
・家計内に変異が確認された人がいる人
等です。(詳細はhttp://hbocnet.com/)
ー検査を受けるかどうかはご本人の自由です。よく考えて決めましょう。-

静岡県内では今のところ次の施設を確認しています。
・静岡県立総合病院「遺伝診療科」
・聖隷浜松病院「遺伝相談センター」
・静岡県立がんセンター「がん遺伝外来」
検査は血液検査ですが、保険がきかないので2000~3000円かかります。
詳細は各ホームページを参照して下さい。

米国では増加しているとはいえ、健全な対側乳房も切除するのは日本では抵抗があるでしょう。温存手術でなく乳房切除にするのも一つの選択です。対側乳房の検索を怠らないことと、発症し易いとされる卵巣がんにも注意を払う必要があります。発症していない人は若い内(25歳位)から定期的に検査を受けると良いでしょう。
全ての人が再発したり発症するわけではありません。“備えあれば憂いなし”です。何といっても自己検診が大切です。自分で早期に見つける努力をしましょう。
(文責 篠原)
Posted by みきちゃん at 11:34
Comments(0)
Comments(0)